• 2013年7月5日

総合電子書籍ストア「BookLive!」、「2013年上半期BookLive!電子書籍ランキング」を発表

 

news_release.png2013年7月5日
株式会社BookLive

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

総合電子書籍ストア「BookLive!」、
「2013年上半期BookLive!電子書籍ランキング」を発表

~書籍1位は人気ラノベ『はたらく王子様』、マンガは『進撃の巨人』が首位に~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

国内最大級約18万冊の電子書籍を取り扱う株式会社BookLive(本社:東京都台東区、代表取締役社長:淡野 正、以下:当社)は、総合電子書籍ストア「BookLive!」にて、独自に集計した「2013年上半期BookLive!電子書籍ランキング」を発表します。(集計期間:2013年1月1日~2013年6月30日)

13070504.jpg

書籍ランキングでは、『はたらく王子様』(和ヶ原聡司/アスキー・メディアワークス)が1位となりました。昨年のランキングに続き今回も、スマートフォン等の利用率が高い若いユーザーを中心に支持を受けたライトノベル作品が首位を飾りましたが、2位の『図書館戦争』シリーズ(有川浩/角川書店)、3位の「妻は、くノ一」など、TVドラマ化や映画化され話題となった、紙の書籍でも売れ筋の作品もランクインしました。ITに関心の高い一部のファン層だけでなく、幅広い年代に渡り、本を好きな方が電子書を利用するようになってきている傾向がランキングの結果にも表れました。

一方、マンガのランキングの首位はTVアニメ化もされ絶大な人気を誇る『進撃の巨人』(諫山創/講談社)が獲得しました。2位以下には『ジョジョの奇妙な冒険』(荒木飛呂彦/集英社)、『キングダム』(原泰久/集英社)、『ONE PIECE』(尾田栄一郎/集英社)、『CLAYMORE』(八木教広/集英社)が続き、新刊の紙と同時発売や、カラー版の販売、無料キャンペーンなど、「BookLive!」が展開してきたユーザーに対する様々な取組の効果が反映された結果となりました。

「BookLie!」では、ランキングの特集ページ(http://booklive.jp/feature/index/id/ranking2013)を設け、上記の他、マンガ(男女別)、ライトノベル、ミステリー、文芸書、ビジネス書など、様々な分野のランキングを紹介します。

 当社は今後も、より良い電子書籍体験を提供していくため、幅広いジャンルの電子書籍コンテンツの拡充を進めていきます。

■書籍ランキング






































































順位



タイトル



作者



出版社



1



はたらく魔王さま!



和ヶ原聡司、029



アスキー・メディアワークス



2



図書館戦争シリーズ



有川浩



角川書店



3



ガガガ文庫 

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

(イラスト完全版)



渡航、


ぽんかん(8)



小学館



4



妻は、くノ一



風野真知雄



角川書店



5



デート・ア・ライブ



橘公司、つなこ



富士見書房



6



RDG レッドデータガール



荻原規子



角川書店



7



万能鑑定士Qの事件簿



松岡圭祐



角川書店



8



伝え方が9割



佐々木圭一



ダイヤモンド社



9



空飛ぶ広報室



有川浩



幻冬舎



10



百年法



山田宗樹



角川書店



■マンガランキング






































































順位



タイトル



作者



出版社



1



進撃の巨人



諫山創



講談社



2



ジョジョの奇妙な冒険 18 カラー&モノクロ版



荒木飛呂彦



集英社



3



キングダム



原泰久



集英社



4



ONE PIECE カラー&モノクロ版



尾田栄一郎



集英社



5



CLAYMORE



八木教広



集英社



6



寄生獣



岩明均



講談社



7



HUNTER×HUNTER カラー&モノクロ版



冨樫義博



集英社



8



スキップ・ビート!



仲村佳樹



白泉社



9



宇宙兄弟



小山宙哉



講談社



10



ちはやふる



末次由紀



講談社




 



■ミステリーランキング

 






































































順位



タイトル



作者



出版社



1



万能鑑定士Qの事件簿 シリーズ



松岡圭祐



角川書店



2



64(ロクヨン)



横山秀夫



文藝春秋



3



もぐら



矢月秀作



中央公論新社



4



ST 警視庁科学特捜班



今野敏



講談社



5



悪の教典



貴志祐介



文藝春秋



6



心霊探偵八雲



神永学



角川書店



7



震える牛



相場英雄



小学館



8



ロスト・シンボル



越前敏弥、


ダン・ブラウン



角川書店



9



「特等添乗員α」シリーズ



松岡圭祐



角川書店



10



模倣の殺意



中町信



東京創元社



■文芸書ランキング






































































順位



タイトル



作者



出版社



1



図書館戦争シリーズ



有川浩



角川書店



2



空飛ぶ広報室



有川浩



幻冬舎



3



百年法



山田宗樹



角川書店



4



藁の楯



木内一裕



講談社



5



妖怪アパートの幽雅な日常



香月日輪



講談社



6



剣客商売



池波正太郎



新潮社



7



世界から猫が消えたなら



川村元気



マガジンハウス



8



ビブリア古書堂の事件手帖



三上延



アスキー・メディアワークス



9



ハダカの美奈子



林下美奈子



講談社



10



新宿鮫



大沢在昌



光文社



■ビジネス書ランキング






































































順位



タイトル



作者



出版社



1



伝え方が9割



佐々木圭一



ダイヤモンド社



2



スタンフォードの自分を変える教室



ケリー・マクゴニガル



大和書房



3



統計学が最強の学問である



西内啓



ダイヤモンド社



4



「ついていきたい」と思われる

リーダーになる51の考え方



岩田松雄


サンマーク出版



5



プロの資料作成力



清水久三子



東洋経済新報社



6



ストーリーとしての競争戦略 優れた戦略の条件



楠木建



東洋経済新報社



7



ワーク・シフト


孤独と貧困から自由になる働き方の未来図

2025



リンダグラットン



プレジデント社



8



誰とでも15分以上 

会話がとぎれない!話し方66のルール



野口敏



すばる舎



9



知らないと損する 池上彰のお金の学校



池上彰



朝日新聞出版



10



一流役員が実践している仕事の哲学



安田正



インプレスコミュニケーションズ、

クロスメディアパブリッシング



【株式会社BookLiveについて】
BookLiveは、「新しい価値を創造することで、楽しいをかたちにする」を企業理念とし、トッパングループの電子書籍ビジネスを担う企業として設立されました。読者の利便性を最優先に、「いつでも、どこでも、だれにでも、簡単に本が読める環境」の実現を目指し、事業を展開しています。また、設立以来、業界を牽引する様々な企業と連携し、新たなビジネスモデルを創出するなど、電子書籍の新たな可能性の探求を続けています。
●電子書籍ストア「BookLive!」              http://booklive.jp/
●コーポ レートサイト                           http://www.booklive.co.jp/
●「BookLive!Reader Lideo」ECサイト   http://direct.booklive.jp/shop/contents/top/

本文中に記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本件に関する報道関係の方のお問い合わせ先】
株式会社BookLive  広報担当
連絡先:03-3835-6211  e-mail:press@booklive.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━